猫のしつけ方について トイレ
このページはIE6.0で動作確認済です
トップページこのサイトについてリンクサイトマップBBS
 
このサイトについて
サイトマップ
リンク 
2000年四季シリーズ
2001年四季シリーズ
おこちゃまの好きなおもちゃ
好きな○○シリーズ
おこちゃまの趣味
おこちゃまの寝顔
おこちゃま外の顔シリーズ
いろんなおこちゃま
猫の病気の早期診断
おこちゃまの避妊手術体験談
おこちゃまが受けたワクチン接種
おこちゃまが受けたいろいろな検査
おこちゃまのトイレ教育
おこちゃまの病気体験談
物語風猫【超短編】
物語風猫【短編】
物語風猫【長編】
猫の「アトム」くん
猫の「じじ」ちゃん
管理人撮影編
お友達提供編
草花編
動物編
猫のしつけ方について≪トイレ≫おこちゃまのトイレ教育

元ノラおこちゃまのトイレ教育

猫のトイレ教育をするには、猫砂が最適です


室内で猫を飼う、ということは、室内でトイレができるようにしないといけません。
しかも、ノラ猫として外にいる猫に室内でのトイレを教える。
かなり不安ですが、おこちゃまの場合は、トイレのしつけをしましょうと思ったのが、ちょうど避妊手術後で、首にエリザベスカーラーを巻いている状態なので、比較的猫が静かに過ごしていることもあって、トイレのしつけがほぼ成功したのではないのかなと考えます。

残るは、エリザベスカラーを取り、その後のトイレしつけです。

エリザベスカーラーを取り、その途端に、急によそよそしくなり、興奮ぎみのおこちゃまを見た管理人は不安を隠せません。

椅子の上にはトイレシートを敷き詰め、レンタルのケージには新聞紙とトイレシートを敷き、ドキドキしながらのトイレ教育が開始。

トイレが心配なので、同じ部屋で寝起きをともにします。

後になって思うのですが、最初から猫砂を使えば、もっとすんなりトイレ教育が出来る?の?
トイレシートだけでだと、猫の習性をちゃんと使いきれてないですよね。
1日目 午前8時  病院にて
ケージの中
いつ出るのか?
どんなしぐさがトイレなのか?
朝、病院でしてからどのぐらいで出るのか?
結局、ニャーニャー鳴いて屋外へ出たいことを訴え始めて2時間後に、椅子の上で尿をしてしまいます(^^;
時間が無くてケージまで連れていけません。
午後7時 椅子の上
2日目 午前8時 ケージの中 前足で砂をかけるしぐさをすることが、トイレに行きたい前兆のしぐさであることがわかるのですが、何度もやるので、その度にケージに連れて行き、前足を持って、新聞紙をカリカリとひっかくしぐさを教えてあげます。
しかし、夜は間に合わずに、椅子の上で尿をしてしまいます。
8ヶ月のノラちゃんへのトイレ指導は、なかなか難しいです。。。
午後11時 椅子の上
3日目 午前7時
(便)
ケージの中 朝、自らケージの中に入っていき、新聞紙をひっかき始め、体の向きをくるりと変えた次の瞬
間に排便。
前日の朝、新聞紙をカリカリして特訓しておいたのが効いたのでしょうか。
しかし、10:00の尿は、管理人が抱き上げてひざの上に乗せた瞬間に、ヒザの上でシーっとしてしまいます(^^;
午前10時 ひざの上
午後9時 椅子の上
4日目 午前5時 椅子の上 やはりノラということもあり、土の感触が体にしみついているのだと考え、ダンボールで即席
トイレを作り、おから素材のトイレ用砂を購入。
そして、何度も何度も砂の上に前足を持っていき、砂をかく練習をします。。
そして、砂に近づいて匂いをかいだので、管理人が手で砂をかいてみると、その音と動きにつ
られるように、前足で砂をかき始めます。
そして次の瞬間、トイレ箱の中に入り尿をします。
できたねぇ〜と言いながら、ほめます。
午前
5時30分
(便)
ケージの中
午後10時 砂の上
5日目 午前7時
便尿)
砂の上 鳴き方が激しくなってくると、外へ出たいわけで、同時にトイレに行きたいということも訴えているということがわかってきます。
そこで、鳴き方が激しくなると、トイレ砂の近くに来るように、じゃらしひもなどでじゃらすか、もしくは砂をザクザクと音を立てていじって、興味を持たせるように工夫。
すると、トイレに行きたくなると、自ら砂をいじり始め、箱の中に入って砂を掘り、用を足すようになり始めます。
やはり砂の方が落ち着くようで、便と尿を連続してするようになります。
午後2時 砂の上
午後7時 砂の上
午後10時
(便尿)
砂の上

6日目以降は、完璧に砂の上で出来るようになります。

但し、完璧に自分から箱に入って行って用を足せるようになるわけではありません。

完璧に自分で用を足せるようになっているのかもしれませんが、どうしても心配なので、前足でその辺をひっかくしぐさや、鳴き方が激しくなると、管理人が砂をザクザク音を立ててみるとか、砂を上からパラパラと落としてみるなど、数日間は、興味をひかせるということは続けるようにしています。

手術後初のお外体験は、トイレ教育8日目。
外に出て、家に帰ってきて、とても満足そうな顔をしています。

しかし母猫には、よそのネコ扱いをされ、「ふ〜ッ」と言われっぱなし。
土の上でも用を足しているところを目撃。

土の上でで用を足し、その後、家の中に入ります、が、一度外ですると「出たい」と鳴きます。
しかし、砂をザクザク音を立ててあげると、みごとに砂の上で用を足してくれます。

というわけで、ほぼトイレ教育は成功といえるのではないかと思います。
ノラ猫で、しかも生後8ヶ月を経過していても、トイレ教育はできるのだ・・・

でも、家の中のトイレに慣れてきて、順調?と思って油断していると、突然布団の上にシャ〜っとしてしまうことも、何度かありました。
(^^;

▲猫のトイレしつけページトップに戻る